ビル管理士 2024年(R6年) 問76  過去問の解説【空気環境の調整】

  • URLをコピーしました!

問題

換気設備に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.全熱交換器は、導入外気と排気の間で熱交換を行い、外気負荷軽減による省エネルギーを図る装置である。
2.外気処理空調機は、居室に必要な導入外気に対する温湿度調整・空気浄化等の処理を専用に行う装置である。
3.建築基準法施行令では、住宅等の居室のシックハウス対策として、機械換気設備を用いる場合の必要換気量は、換気回数で0.3回/h以上と規定されている。
4.便所、浴室では、換気設備が単独で設置されることが多い。
5.建築物衛生法における空気調和設備を設けている特定建築物の空気環境の管理基準では、一酸化炭素の含有率は、6ppm以下とされている。
created by Rinker
¥2,200 (2025/05/05 04:53:03時点 Amazon調べ-詳細)

回答と解説動画

正解は(3)

解説動画

解説動画はまだありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次