ビル管理士 2020年(R2年) 問13  過去問の解説【建築物衛生行政概論】

内容に誤りがあった場合は、お手数ですがコメント欄で教えて頂けると助かります。

問題

地域保健法に基づく保健所の事業として、最も適当なものは次のうちどれか。

1.社会福祉に関する思想の普及及び向上に関する事項
2.精神保健に関する事項
3.介護認定に関する事項
4.水道、下水道、廃棄物の処理、清掃その他の環境の保全に関する事項
5.児童虐待の防止に関する事項

回答と解説動画

正解は(2)

1.社会福祉に関する思想の普及及び向上に関する事項
→不適当
社会福祉の普及や思想の向上は、保健所の事業には含まれていません。

2.精神保健に関する事項
→正しい
精神保健は、地域保健法に基づく保健所の事業として明記されています。

3.介護認定に関する事項
→不適当
介護認定は市町村の事務であり、保健所の事業ではありません。

4.水道、下水道、廃棄物の処理、清掃その他の環境の保全に関する事項
→不適当
環境衛生は保健所の事業ですが、「環境の保全」という表現は直接的ではありません。

5.児童虐待の防止に関する事項
→不適当
児童虐待防止は主に児童相談所や市町村の担当です。

保健所の役割まとめ

  • 地域保健に関する思想の普及及び向上に関する事項
  • 人口動態統計、地域保健に関わる統計に関する事項
  • 栄養の改善、食品衛生に関する事項
  • 住宅、水道、下水道、廃棄物処理、清掃などに関する事項
  • 医事および薬事に関する事項
  • 保健師に関する事項
  • 公共医療事業の向上などに関する事項
  • 母性および乳幼児、老人の保健に関する事項
  • 歯科保健に関する事項
  • 精神保健に関する事項 エイズ、結核、性病、伝染病などの疾病の予防に関する事項

解説動画

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次