問題
電場・磁場・電磁波に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1. | 電磁波は真空中も空気中も光速で伝わる。 |
2. | 高エネルギーであるX線、γ線は電離作用をもつ。 |
3. | 電場と磁場の振動が伝播(でんぱ)する波動の総称を電磁波という。 |
4. | 光を波長の長さ順に並べると、紫外線が一番長く、その次が可視光線で、赤外線が一番短い。 |
5. | 静電場は、電撃や皮膚がチリチリする不快感をもたらすことがある。 |
回答と解説動画
正解は(4)
解説動画
解説動画はまだありません
問題
電場・磁場・電磁波に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1. | 電磁波は真空中も空気中も光速で伝わる。 |
2. | 高エネルギーであるX線、γ線は電離作用をもつ。 |
3. | 電場と磁場の振動が伝播(でんぱ)する波動の総称を電磁波という。 |
4. | 光を波長の長さ順に並べると、紫外線が一番長く、その次が可視光線で、赤外線が一番短い。 |
5. | 静電場は、電撃や皮膚がチリチリする不快感をもたらすことがある。 |
回答と解説動画
正解は(4)
解説動画
解説動画はまだありません