ビル管理士 2024年(R6年) 問178  過去問の解説【ねずみ、昆虫等の防除】

  • URLをコピーしました!

問題

ねずみ・昆虫等の防除作業の安全管理に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.建築物衛生法に基づく特定建築物内における、ねずみ・昆虫等の防除では、医薬品又は医薬部外品を使用する。
2.薬剤の空間噴霧や狭い場所での薬剤散布を行う場合は、N95マスクを着用する。
3.マンホール内等の酸素欠乏や硫化水素発生の恐れがある場所で作業する場合は、酸素欠乏症等防止規則に則(のっと)って行う必要がある。
4.ネズミによるかじり被害を受けた電線は、ネズミの尿や糞(ふん)がかかると燃え出すことがある。
5.屋内でULV処理を行う際、煙感知器が誤作動を起こすことがある。
created by Rinker
¥2,200 (2025/05/04 04:51:22時点 Amazon調べ-詳細)

回答と解説動画

正解は(2)

解説動画

解説動画はまだありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次