問題
湯沸室内で図に示すゴキブリが捕獲された。このゴキブリの生態等に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。
なお、このゴキブリ(成虫)の体長は約12mm。前胸背板にある2本の縦長で太いハの字形に見える斑紋以外は、全体に黄褐色であった。

1. | 主として屋外に生息するが、建築物内にも侵入する。 |
2. | 毒餌(食毒剤)に対して食抵抗性を示す集団の存在が報告されている。 |
3. | 日本の気候では、卵から成虫になるまでに約1年を要する。 |
4. | 幼虫と成虫では、餌や活動場所が異なる。 |
5. | 雌成虫は、卵鞘(らんしょう)を唾液などでくぼみや隙間等に固着させる。 |
回答と解説動画
正解は(2)
解説動画
解説動画はまだありません