ビル管理士 2024年(R6年) 問161  過去問の解説【清掃】

  • URLをコピーしました!

問題

建築物内の廃棄物発生量に関する原単位の計算値等に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

  • この建築物の事務所部分の床面積の合計は、10,000m2である。
  • 廃棄物発生量原単位は、0.04kg/(m2・日)又は、0.1L/(m2・日)である。
  • 1か月の事務所建築物の稼働日は、20日である。
  • この事務所建築物の廃棄物の再利用率(リサイクル率)は、60%である。
  • この事務所建築物の廃棄物のうち、生ごみの発生量比率は、20%である。
1.再利用を考慮しない時の1日の廃棄物発生量は、400kgである。
2.再利用を考慮しない時の1か月の廃棄物発生量は、8,000kgである。
3.この事務所建築物のごみの単位容積質量値は、0.4kg/Lである。
4.再利用を考慮した時の1日の廃棄物発生量は、240kgである。
5.再利用を考慮しない時の1日の生ごみ発生量は、80kgである。
created by Rinker
¥2,200 (2025/05/05 04:53:03時点 Amazon調べ-詳細)

回答と解説動画

正解は(4)

解説動画

解説動画はまだありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次