問題
ビルクリーニング用機械の構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1. | 真空掃除機は、電気ファンによって機械内部に空気の低圧域を作り、ホース等を通じてほこりと空気を吸引する構造を有する。 |
2. | アップライト型真空掃除機は、繊維床よりも弾性床のほこりを取るのに適する構造を有する。 |
3. | 床移動型のウェット式真空掃除機は、モータ部が濡れずに泥水や洗浄汚水を吸引除去できる構造を有する。 |
4. | 手動スイーパは、床面を押すことで回転ブラシがごみを掃き取って、器具の内部に巻き込む構造を有する。 |
5. | エクストラクタは、ノズルから洗浄液を噴射して、直ちに吸引する構造を有する。 |
回答と解説動画
正解は(2)
1.真空掃除機は、電気ファンによって機械内部に空気の低圧域を作り、ホース等を通じてほこりと空気を吸引する構造を有する。
→正しい
真空掃除機とは、モーターで羽根車を回転させて内部を真空状態にし、その圧力差を利用してゴミや塵埃を吸い込む掃除機のことです。

2.アップライト型真空掃除機は、繊維床よりも弾性床のほこりを取るのに適する構造を有する。
→不適当
アップライト型真空掃除機はブラシが回転する構造で、繊維床(じゅうたんやカーペット)などの繊維床に適しています。

出典:ケルヒャー ジャパン

出典:ケルヒャー ジャパン
3.床移動型のウェット式真空掃除機は、モータ部が濡れずに泥水や洗浄汚水を吸引除去できる構造を有する。
→正しい
泥水や洗浄汚水を吸引する用途で使われるウェットタイプでは、モーター部は水に触れないように隔離される構造になっています。

-819x1024.jpg)
4.手動スイーパは、床面を押すことで回転ブラシがごみを掃き取って、器具の内部に巻き込む構造を有する。
→正しい
手動スイーパは電源を必要とせず、人力で押すことにより本体に内蔵されている回転ブラシが床面のごみをかき込みます。

.jpg)
5.エクストラクタは、ノズルから洗浄液を噴射して、直ちに吸引する構造を有する。
→正しい
エクストラクタはカーペットなどの洗浄に使われる機器であり、ノズルから洗浄液を噴射することで床面を洗浄すると同時に、洗浄汚水を吸引することができる構造となっています。多量の液体を使うため、水分に弱いカーペットには使えない。
.png)
出典:蔵王産業
.png)
解説動画
コメント