ビル管理士 2024年(R6年) 問14 過去問の解説【建築物衛生行政概論】

  • URLをコピーしました!

問題

地域保健法に基づく保健所の事業として、最も不適当なものは次のうちどれか。

1.人口動態統計その他地域保健に係る統計に関する事項
2.地域保健に関する思想の普及及び向上に関する事項
3.公共医療事業の向上及び増進に関する事項
4.労働者の安全及び衛生に関する事項
5.医事及び薬事に関する事項
created by Rinker
¥2,200 (2025/05/04 04:51:22時点 Amazon調べ-詳細)

回答と解説動画

正解は(4)

  1. 人口動態統計その他地域保健に係る統計に関する事項
    → 適当です。地域保健法第6条二に明記されている保健所の業務です。
  2. 地域保健に関する思想の普及及び向上に関する事項
    → 適当です。地域保健法第6条一に明記されています。
  3. 公共医療事業の向上及び増進に関する事項
    → 適当です。地域保健法第6条七に規定されています。
  4. 労働者の安全及び衛生に関する事項
    → 不適当です。 地域保健法第6条に規定されていません。労働者の安全や衛生に関する事項は、労働基準監督署など労働行政が担当し、保健所の事業には含まれません。
  5. 医事及び薬事に関する事項
    → 適当です。地域保健法第6条五に明記されています。

ポイント

  • 保健所の業務範囲は地域保健法第6条に明確に列挙されています。
  • 労働者の安全衛生は保健所ではなく労働基準監督署の管轄です。
  • 試験では、保健所の業務と他の行政機関(例:労働基準監督署)の役割の違いを問う問題が頻出するため、条文や公式資料で根拠を確認して覚えておくことが重要です。

解説動画

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次