問題
湿り空気に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1. | 絶対湿度が一定の状態で、温度が上昇すると相対湿度は低下する。 |
2. | 相対湿度が同じ湿り空気では、温度が高い方が比エンタルピーは高い。 |
3. | 乾球温度が同じ湿り空気では、絶対湿度が高い方が水蒸気圧は高い。 |
4. | 露点温度における湿り空気では、乾球温度と湿球温度は等しい。 |
5. | 比エンタルピーが同じ湿り空気では、温度が高い方が絶対湿度は高い。 |
回答と解説動画
正解は(5)
解説動画
解説動画はまだありません
問題
湿り空気に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1. | 絶対湿度が一定の状態で、温度が上昇すると相対湿度は低下する。 |
2. | 相対湿度が同じ湿り空気では、温度が高い方が比エンタルピーは高い。 |
3. | 乾球温度が同じ湿り空気では、絶対湿度が高い方が水蒸気圧は高い。 |
4. | 露点温度における湿り空気では、乾球温度と湿球温度は等しい。 |
5. | 比エンタルピーが同じ湿り空気では、温度が高い方が絶対湿度は高い。 |
回答と解説動画
正解は(5)
解説動画
解説動画はまだありません