ビル管理士 2023年(R5年) 問47  過去問の解説【空気環境の調整】

  • URLをコピーしました!

問題

下の図のようなA部材とB部材からなる外壁がある。

いま、A部材とB部材の厚みと熱伝導率がそれぞれ14cmと1.4W/(m・K)、5cmと0.2W/(m・K)であり、室内側熱伝達率と屋外側熱伝達率がそれぞれ10W/(m2・K)、20W/(m2・K)であるとする。

室内と屋外の温度差が20℃であるとき、この外壁の単位面積当たりの熱流量として、正しいものは次のうちどれか。

1.0.7W/m2
2.1.4W/m2
3.10W/m2
4.40W/m2
5.56W/m2
created by Rinker
¥2,200 (2025/05/05 04:53:03時点 Amazon調べ-詳細)

回答と解説動画

正解は(4)

解説動画

解説動画はまだありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次