問題
ダニに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1. | マダニ類は、第1脚の先端部分に温度や炭酸ガスを感知する器官がある。 | ||
2. | マダニ類は、幼虫、若虫、成虫の全ての発育段階で吸血する。 | ||
3. | タカラダニ類は、他のダニやチャタテムシ等を捕食する。 | ||
4. | ヒゼンダニは、ヒトの皮下に内部寄生する。 | ||
5. | イエダニは、家住性のネズミ類に寄生する。 |
回答と解説動画
正解は(3)
本問はダニの種類や特徴に関する知識が無いと解けません。詳しくは以下の記事を確認してください。
1.マダニ類は、第1脚の先端部分に温度や炭酸ガスを感知する器官がある。
→正しい
マダニ類は、第1脚の先端にある「ハラー氏器官」と呼ばれる感覚器官で、温度や二酸化炭素を感知することができます。この器官を使って、獲物となる動物が近づいてくるのを感知します。
2.マダニ類は、幼虫、若虫、成虫の全ての発育段階で吸血する。
→正しい
マダニ類は三つのステージ(幼虫・若虫・成虫)すべてで吸血する特徴があります。
3.タカラダニ類は、他のダニやチャタテムシ等を捕食する。
→不適当
他のダニやチャタテムシを捕食するのはツメダニ類です。タカラダニ類は、屋外の壁などで見られるダニで人に不快感を与えるが直接的な被害はありません。
4.ヒゼンダニは、ヒトの皮下に内部寄生する。
→正しい
ヒゼンダニは皮膚の角質層に寄生し、疥癬(かいせん)の原因になります。
5.イエダニは、家住性のネズミ類に寄生する。
→正しい
イエダニは主にネズミ類に寄生する吸血性ダニで、人にも刺咬被害をもたらします。
解説動画
解説動画はまだありません
コメント