問題
建築物環境衛生管理技術者に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。
1. | 特定建築物の維持管理が環境衛生上適正に行われるよう、監督する。 | ||
2. | 選任された特定建築物に常駐することが必要である。 | ||
3. | 特定建築物所有者等と雇用関係がなければならない。 | ||
4. | 特定建築物維持管理権原者に設備改善を命じることができる。 | ||
5. | 環境衛生上必要な事項を記載した帳簿書類を備えておかなければならない。 |
回答と解説動画
正解は(1)
1.特定建築物の維持管理が環境衛生上適正に行われるよう、監督する。
→正しい
建築物環境衛生管理技術者の主な職務は、特定建築物の維持管理が環境衛生上適正に行われるよう監督することです。管理業務計画の立案や指揮監督、測定や検査結果の評価など、維持管理全般を監督します。
2.選任された特定建築物に常駐することが必要である。
→不適当
常駐は必須ではありません。選任された建築物環境衛生管理技術者は、必要に応じて現場に赴けばよいとされています。
3.特定建築物所有者等と雇用関係がなければならない。
→不適当
雇用関係は必須ではなく、委任関係など法律上の関係があれば足ります。
4.特定建築物維持管理権原者に設備改善を命じることができる。
→不適当
建築物環境衛生管理技術者は「意見を述べる」ことはできますが、「命じる」権限はありません。
5.環境衛生上必要な事項を記載した帳簿書類を備えておかなければならない。
→不適当
帳簿書類の備付け義務は維持管理権原者にあり、建築物環境衛生管理技術者の義務ではありません。
解説動画
コメント