ビル管理士 2021年(R3年) 問6  過去問の解説【建築物衛生行政概論】

内容に誤りがあった場合は、お手数ですがコメント欄で教えて頂けると助かります。

問題

建築物衛生法に基づき備え付けておかなければならない帳簿書類とその保存期間との組合せとして、最も適当なものは次のうちどれか。

1.飲料水貯水槽の修繕の記録      2年間
2.維持管理に関する設備の配置図    5年間
3.更新した空調設備の整備記録     3年間
4.臨時に実施した空気環境測定の結果 3年間
5.排水管清掃の実施記録        5年間

回答と解説動画

正解は(5)

帳簿書類の保存期間は、図面(改修後も含む)が永久保存、それ以外は5年と覚えましょう。

1.飲料水貯水槽の修繕の記録       2年間
→不適当
保存期間は5年間です。

2.維持管理に関する設備の配置図     5年間
→不適当
設備の配置図などの図面類は、原則として永久保存です。

3.更新した空調設備の整備記録      3年間
→不適当
空調設備の整備記録も5年間保存が必要です。

4.臨時に実施した空気環境測定の結果   3年間
→不適当
空気環境測定の結果も5年間保存が必要です。

5.排水管清掃の実施記録         5年間
→正しい
排水管清掃の実施記録は、維持管理に関する帳簿書類として5年間保存しなければなりません。

ヘタ・レイ

図面は永久、それ以外は5年と覚えるだけで得点できるサービス問題です。

解説動画

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次