問題
健康に影響を与える環境要因のうち、物理的要因として最も不適当なものは次のうちどれか。
1. | オゾン | ||
2. | 湿度 | ||
3. | 気圧 | ||
4. | 温度 | ||
5. | 音 |
回答と解説動画
正解は(1)
1. オゾン
→不適当(正解)
オゾンは「化学的要因」に分類されます。オゾンは酸素分子が変化した気体であり、化学反応によって生成される物質です。大気汚染や光化学スモッグの主成分として健康被害をもたらしますが、物理的な環境要因ではなく、化学的環境要因です。
2. 湿度
→物理的要因です。
湿度は空気中の水分量を示す物理的な環境条件であり、温度や気圧と同じく物理的要因に含まれます。
3. 気圧
→物理的要因です。
気圧は大気の圧力を示す物理的な環境条件で、天候や健康に影響します。
4. 温度
→物理的要因です。
温度は空気や物体の熱エネルギーの状態を示す物理的要因で、健康や快適性に直結します。
5. 音
→物理的要因です。
音(騒音や振動)は物体や空気の振動による物理的現象であり、健康や心理に影響を与える物理的要因です。
分類 | 具体例 |
---|---|
物理的要因 | 温度、湿度、気圧、音(騒音)、振動、放射線、光、気流 |
化学的要因 | 二酸化炭素、オゾン、硫黄酸化物、一酸化炭素、ホルムアルデヒド、粉じん、揮発性有機化合物 |
生物的要因 | 細菌、ウイルス、真菌(カビ)、ダニ、ネズミ、アレルゲン、花粉 |
解説動画
コメント