問題
労働安全衛生法に規定されている内容として、最も不適当なものは次のうちどれか。
1. | 国による労働災害防止計画の策定 | ||
2. | 一定の事業場における安全衛生委員会の設置 | ||
3. | 都道府県知事によるボイラの製造許可 | ||
4. | 一定の事業者による産業医の選任 | ||
5. | 事業者による快適な作業環境の維持管理 |
回答と解説動画
正解は(3)
1.国による労働災害防止計画の策定
→正しい
国(厚生労働大臣)による労働災害防止計画の策定は労働安全衛生法に規定されています。
2.一定の事業場における安全衛生委員会の設置
→正しい
一定規模以上の事業場では安全衛生委員会の設置が義務付けられています。
3.都道府県知事によるボイラの製造許可
→不適当
ボイラの製造許可は都道府県知事ではなく、都道府県労働局長が行う事項です。都道府県知事の許可ではありません。
4.一定の事業者による産業医の選任
→正しい
一定規模以上の事業場では産業医の選任が事業者に義務付けられています。
5.事業者による快適な作業環境の維持管理
→正しい
事業者には快適な作業環境の維持管理が義務付けられています。
解説動画
コメント