ビル管理士 2021年(R3年) 問164  過去問の解説【清掃】

内容に誤りがあった場合は、お手数ですがコメント欄で教えて頂けると助かります。

問題

建築物内の廃棄物保管場所の算定面積として、正しいものは次のうちどれか。ただし、作業場の必要面積及び粗大ごみ・再利用物の管理面積は考えないものとする。

延べ床面積:10,000m2、廃棄物発生量:0.04kg/(m2・日)、保管容器:10kg/個、保管容器1個は0.25m2を占め、保管日数は2日とする。なお、保管容器は平積みとする。

1.10m2
2.20m2
3.80m2
4.200m2
5.500m2

資格の教材代を節約する方法【Kindle Unlimited】

回答と解説動画

正解は(2)

1日あたりの廃棄物量は、10,000m² × 0.04kg/m² = 400kgです。

保管日数が2日なので、必要な容器の総容量は400kg × 2日 = 800kgとなります。

1容器あたり10kgなので、必要な容器の数は、800kg ÷ 10kg = 80個となります。

1容器が0.25m²を占めるため、必要面積は 80個 × 0.25m² = 20m²です。

正解は 2.20m²

解説動画

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次