ビル管理士 2020年(R2年) 問161  過去問の解説【清掃】

内容に誤りがあった場合は、お手数ですがコメント欄で教えて頂けると助かります。

問題

事務所建築物から厨芥(ちゅうかい)が1日当たり0.25m3排出されており、その質量は全廃棄物質量の5%を占めている。いま、全廃棄物質量を1日当たり2.4tとすると、厨芥の単位容積質量値(kg/m3)として、正しいものは次のうちどれか。

1.30kg/m3
2.120kg/m3
3.300kg/m3
4.480kg/m3
5.600kg/m3

⇒偏差値43の高卒でも電験三種やビル管理士に一発合格できた資格の勉強で大事なこと7選

回答と解説動画

正解は(4)

単位容積質量(たんいようせきしつりょう)とは、ある物質の一定の体積あたりの質量のことです。

与えられた情報は以下のとおりです。

  • 全廃棄物の質量:1日あたり 2.4t(=2400kg)
  • 厨芥の質量:全体の5%
  • 厨芥の体積:0.25m³

全廃棄物の質量は2.4tなので、つまり2400kgということです。

厨芥の質量は全廃棄物の5%なので、2400kgに0.05をかけると、厨芥の質量が出ます。

2400 × 0.05 = 120kg

厨芥の質量がわかったので、この値を厨芥の体積0.25で割れば、厨芥の単位容積質量が出ます。

120 ÷ 0.25 = 480 kg/m³

正解:4.480kg/m³

解説動画

解説動画はまだありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次