ビル管理士 2020年(R2年) 問160  過去問の解説【清掃】

内容に誤りがあった場合は、お手数ですがコメント欄で教えて頂けると助かります。

問題

廃棄物処理法の一般廃棄物及び産業廃棄物に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか

1.医療機関などから排出される感染性のおそれのある産業廃棄物は、特別管理産業廃棄物に該当する。
2.飲食店から排出された木くずは、産業廃棄物に該当する。
3.特別管理一般廃棄物には、都市ごみ焼却施設から生じるばいじん、医療機関などから排出される血液の付着したガーゼ・脱脂綿が該当する。
4.事業活動に伴って排出される廃棄物は、事業系一般廃棄物と産業廃棄物とに大別される。
5.紙くずのうち、紙製造業などの特定の業種から排出されたものは、産業廃棄物に該当する。

資格の教材代を節約する方法【Kindle Unlimited】

回答と解説動画

正解は(2)

1.医療機関などから排出される感染性のおそれのある産業廃棄物は、特別管理産業廃棄物に該当する。
→正しい
感染性産業廃棄物は、特別管理産業廃棄物として取り扱われます。

特別管理産業廃棄物とは、通常の産業廃棄物よりも爆発性、毒性、感染性などが高く、人の健康や生活環境に被害を及ぼす可能性のある廃棄物のことです。通常の産業廃棄物よりも厳格な管理と処理基準が適用されます。

2.飲食店から排出された木くずは、産業廃棄物に該当する。
→不適当
木くずは、建設業など特定の業種から出た場合に限り、産業廃棄物となります。飲食店は該当しないため、排出された木くずは産業廃棄物ではなく事業系一般廃棄物に分類されます。

事業系一般廃棄物とは、事業活動に伴って発生する廃棄物のうち、産業廃棄物以外のものを指します。具体的には、オフィスや店舗、飲食店などから出る、家庭ごみと区別される一般廃棄物のことです。

3.特別管理一般廃棄物には、都市ごみ焼却施設から生じるばいじん、医療機関などから排出される血液の付着したガーゼ・脱脂綿が該当する。
→正しい
血液の付着したガーゼ・脱脂綿が家庭や医療機関など一般廃棄物として扱われる場合は、感染性一般廃棄物として「特別管理一般廃棄物」に分類されます。また、ばいじんなど有害性のあるものも該当します。

4.事業活動に伴って排出される廃棄物は、事業系一般廃棄物と産業廃棄物とに大別される。
→正しい
「事業系一般廃棄物」「産業廃棄物」に大別されています。

事業系一般廃棄物とは、事業活動に伴って排出される廃棄物のうち、産業廃棄物以外のものを指します。

5.紙くずのうち、紙製造業などの特定の業種から排出されたものは、産業廃棄物に該当する。
→正しい
紙くずは、特定の業種(印刷業、製本業、建設業など)から出たものに限って産業廃棄物に該当します。

選択肢2や3の知識についてはこちらでチェック⇒産業廃棄物の分類

解説動画

解説動画はまだありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次