問題
建築材料の密度が、大きい順に並んでいるものは次のうちどれか。
1. | 鋼材 > コンクリート > アルミニウム > 合板 | ||
2. | 鋼材 > アルミニウム > コンクリート > 合板 | ||
3. | コンクリート > 鋼材 > アルミニウム > 合板 | ||
4. | コンクリート > アルミニウム > 鋼材 > 合板 | ||
5. | コンクリート > 鋼材 > 合板 > アルミニウム |
回答
正解は(2)
正解は、
鋼材 > アルミニウム > コンクリート > 合板
密度(みつど)とは、物質がどれくらい詰まっているかを示す度合いであり、「単位体積あたりの質量」を指します。
基本的に建築材料では、金属系の密度が大きく、木材系は密度が小さいです。
水に浮くかどうかで判断すると覚えやすいかも。合板のような木材系は水に浮くため密度が小さいと言えます。
コメント