問題
下記の1~4の特徴をすべて有する殺虫剤は、次のうちどれか。
- 抵抗性を獲得した害虫集団の存在が知られている。
- 基礎的な効力は、IC50値により評価される。
- 昆虫などの節足動物以外の生物に対する影響が少ない。
- 成虫に対する致死効力はない。
1. | ピレスロイド剤 | ||
2. | 昆虫成長制御剤(IGR) | ||
3. | 対称型有機リン剤 | ||
4. | 非対称型有機リン剤 | ||
5. | カーバメート剤 |
回答
正解は(2)
本問は殺虫剤の種類や特徴に関する知識が無いと解けません。詳しくは以下の記事を確認してください。
1.ピレスロイド剤
→不適当
ピレスロイド剤は成虫に対して速効性を持つ殺虫剤であり、成虫致死効果があるため条件の「成虫に対する致死効力はない」に該当しません。
2.昆虫成長制御剤(IGR)
→正しい
IGR(Insect Growth Regulator)は幼虫や卵に作用し、成虫に対する直接的致死効果はありません。IC50値で効力評価が行われ、昆虫以外の生物への影響は少なく、抵抗性の報告もあります。
3.対称型有機リン剤
→不適当
有機リン剤は成虫に対しても速効性があり、節足動物以外の生物への影響もあるため、条件を満たしません。
4.非対称型有機リン剤
→不適当
非対称型有機リン剤も成虫致死性があり、節足動物以外への影響もあるため、条件に合いません。
5.カーバメート剤
→不適当
カーバメート剤も成虫に対して速効性を持ち、節足動物以外への影響もあるため、条件を満たしません。
コメント