ビル管理士 2019年(R1年) 問126  過去問の解説【給水および排水の管理】

内容に誤りがあった場合は、お手数ですがコメント欄で教えて頂けると助かります。

問題

建築物衛生法による雑用水の基準に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1.散水、修景又は清掃の用に供する雑用水は、し尿を含む水を原水として用いない。
2.水洗便所の用に供する雑用水のpHの基準値は、散水、修景又は清掃の用に供する雑用水の場合と同じ値である。
3.外観の検査は、7日以内ごとに1回、定期に行う。
4.水洗便所の用に供する雑用水の水質基準項目として、濁度が規定されている。
5.大腸菌の検査は、2か月以内ごとに1回、定期に行う。

【おすすめ記事】偏差値43の高卒でも電験三種やビル管理士に一発合格できた資格の勉強で大事なこと7選

回答

正解は(4)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次