ビル管理士 2019年(R1年) 問101  過去問の解説【建築物の構造概論】

内容に誤りがあった場合は、お手数ですがコメント欄で教えて頂けると助かります。

問題

建築物の防災対策等に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.高層ビルの回転式の扉は、内外気温差で生じる出入口での強風を減じる効果がある。
2.超高層ビルの足元にあるサンクンガーデンは、ビル風対策としても効果がある。
3.Jアラートは、緊急の気象関係情報、有事関係情報を国から住民等に伝達するシステムである。
4.エレベータには、地震時に直ちに避難階へ直行させる地震管制モードが備わっている。
5.集中豪雨時に浸水しやすい地下街、地下階への浸水対策として、止水板、土嚢が用いられる。

【おすすめ記事】資格の教材代を節約する方法【Kindle Unlimited】

回答

正解は(4)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次