ビル管理士 2019年(R1年) 問49  過去問の解説【空気環境の調整】

内容に誤りがあった場合は、お手数ですがコメント欄で教えて頂けると助かります。

問題

熱移動に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.一般に、同一材料でも内部に水分を多く含むほど、熱伝導率は小さくなる。
2.一般に、密度が大きい材料ほど、熱伝導率は大きくなる。
3.一般に、同一材料でも熱伝導率は、温度によって異なる。
4.中空層の熱抵抗は、密閉の程度に関係する。
5.ガラス繊維などの断熱材の熱伝導率が小さいのは、繊維材によって内部の空気の流動が阻止されることによる。

【おすすめ記事】偏差値43の高卒でも電験三種やビル管理士に一発合格できた資格の勉強で大事なこと7選

回答

正解は(1)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次