問題
空気調和設備の配管系における配管名称と使用区分との組合せとして、最も不適当なものは次のうちどれか。
1. | 圧力配管用炭素鋼鋼管 蒸気 | ||
2. | 一般配管用ステンレス鋼鋼管 冷却水 | ||
3. | 水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管 冷却水 | ||
4. | 架橋ポリエチレン管 蒸気 | ||
5. | 配管用ステンレス鋼鋼管 冷却水 |
回答と解説動画
正解は(4)
1. 圧力配管用炭素鋼鋼管 蒸気
→正しい
圧力配管用炭素鋼鋼管は、蒸気配管に使われる標準的な材料です。
2. 一般配管用ステンレス鋼鋼管 冷却水
→正しい
一般配管用ステンレス鋼鋼管は、冷却水・冷温水など幅広い用途で使われています。
3. 水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管 冷却水
→正しい
水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管は、鋼管の内面に硬質塩化ビニルをライニングした水道用配管材で冷却水の配管にも使われています。
4. 架橋ポリエチレン管 蒸気
→ 不適当
架橋ポリエチレン管は、冷温水・冷却水などには使えますが、蒸気配管には使用できません。蒸気配管には、配管用炭素鋼鋼管(黒管)が使われます。
5. 配管用ステンレス鋼鋼管 冷却水
→正しい
配管用ステンレス鋼鋼管は、冷却水や冷温水などに使われています。
解説動画
コメント