問題
水分98.0%の汚泥15.0m3を水分97.0%に濃縮した場合、濃縮後の汚泥の容積として、最も適当なものは次のうちどれか。
1. | 3.0m3 | ||
2. | 5.0m3 | ||
3. | 7.5m3 | ||
4. | 10.0m3 | ||
5. | 12.5m3 |
回答と解説動画
正解は(4)
■ 与えられた条件
- 濃縮前の汚泥:
水分:98.0%、容積:15.0m³ - 濃縮後の汚泥:
水分:97.0%、容積:?(求めたい)
■ 手順
まず、「固形分は変化しない」という前提で、固形分の量を求めます。
① 濃縮前の固形分体積
水分98.0% → 固形分2.0%
よって、 15.0×0.02=0.30[m3]
② 濃縮後の容積を X とする
水分97.0% → 固形分3.0%
よって、固形分の量は X×0.03=0.30
この式を解くと: X = 0.3÷0.03 = 10.0 [m3]
■ 答え
4.10.0m3
解説動画
コメント