問題
建築基準法の用語に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1. | 居室とは、居住、執務、作業等の目的に継続的に使用する室であり、階段や倉庫は含まれない。 |
2. | 主要構造部とは、建築物の構造上重要な部分である壁、柱、梁(はり)、床、屋根、階段をいい、基礎及び土台は含まれない。 |
3. | 延焼のおそれのある部分とは、隣地境界線等から一定距離内の外壁、軒裏、開口部等の部位を示すもので、その材質・構造の延焼し易さには無関係である。 |
4. | 耐火性能とは、通常の火災が終了するまでの間、建築物の倒壊・延焼を防止するために壁、柱、床等の建築物の部分に必要な性能である。 |
5. | 建築物とは、土地に定着する工作物であり、鉄道及び軌道の線路敷地内の運転保安に関する施設も含まれる。 |
回答と解説動画
正解は(5)
解説動画
解説動画はまだありません