ビル管理士 2021年(R3年) 問135  過去問の解説【給水及び排水の管理】

問題

大便器に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.大便器の給水方式には、タンク式、洗浄弁式、専用洗浄弁式がある。
2.大便器の洗浄水量は、JIS A 5207において、Ⅰ形は8.5L以下と区分されている。
3.大便器洗浄弁が接続する給水管の管径は13mmとする。
4.大便器の取り付け状態は、6か月に1回、定期に点検する。
5.大便器の節水型洗浄弁は、ハンドルを押し続けても、標準吐出量しか吐水しない機能を有している。
created by Rinker
¥2,200 (2025/05/10 08:12:14時点 Amazon調べ-詳細)

回答と解説動画

正解は(3)

解説動画

解説動画はまだありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次