点音源の場合、音源からの距離が2倍になると約3dB、距離が10倍になると約10dB音圧レベルが減衰する。
白熱電球の光は低圧放電によるものである。
純音とは1つの周波数の正弦波から成る純粋な音である。
第3種換気は、自然給気口と機械排気による換気である。
一辺が6mの正方形の壁材料を組合せて立方体の室を作り、日射が当たらない条件で床面に固定した。壁材料の熱貫流率を1.25W/m2・K、隙間換気は無視できるとし、外気温度が10℃の条件下で内部を加熱したところ、十分に時間が経過した後の室温度が30℃になった。なお、床面は完全に断熱されており、床を通じての熱移動はない。このとき、室内での発熱量4,000Wである。
ファンの軸方向から空気が入り、軸に対して直角に空気を送る送風機を遠心式送風機といいます。 代表的なものにシロッコファンがあります。
室内汚染物質であるラドンは石材から発生する。
空気中の音速は気温の上昇と共に増加していく。
建築物衛生法による気流の管理基準値は、0.3m/s以下である。
建築物衛生法の測定対象となる浮遊粉じん濃度は、相対沈降径が10μm以下の粒子を対象に、0.1mg/㎥以下と規定している。
Time's up