ビル管理士試験で覚えておくべき単位

用語単位用語の意味
輝度cd/m²光源や面の単位面積あたりの光度
光度cd光源から特定方向への光の強さ
照度lx単位面積あたりに入射する光束の量
光束lm光源から放射される全光の量
絶対温度K分子の運動が止まる温度を基準とする絶対温度の単位
※色温度:光源が発している光の色を数値で表したものとしてケルビン(K)を用いることもあります。
圧力・音圧Pa単位面積あたりに働く力(圧力)、または音波による圧力
密度kg/m³単位体積あたりの質量
比熱kJ/(kg・K)物質1kgの温度を1K上げるのに必要な熱量
熱伝導率W/(m・K)材料の熱の伝わりやすさ
熱貫流率W/(m²・K)壁などの構造体全体の熱の通しやすさ
熱貫流抵抗m²・K/W熱の伝わりにくさ(熱貫流率の逆数)
比エンタルピーkJ/kg(DA)乾き空気1kgあたりのエンタルピー(熱量)
絶対湿度kg/kg(DA)乾き空気1kg中の水蒸気の質量
音の強さW/m²単位面積あたりの音響エネルギー流
吸音力吸音率と面積の積で表される吸音性能
音響透過損失dB壁などを通過した音の減衰量
エネルギー・熱量J仕事や熱の総量
仕事率・電力W単位時間あたりの仕事量または電気エネルギー
浮遊粉じん濃度mg/m³空気中に浮遊する粉じんの質量濃度
放射能Bq1秒間あたりの原子核崩壊数(ベクレル)
CFU(浮遊細菌等)CFU/m³空気中や水中の微生物数(コロニー形成単位)
ppmppm100万分の1の濃度(読み方:パーツ・パー・ミリオン)
ppbppb10億分の1の濃度(読み方:パーツ・パー・ビリオン)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次