問題
熱移動に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1. | 中空層の熱抵抗は、一定の厚さ(2~5cm)までは厚さが増すにつれて増大するが、それ以上ではほぼ一定となる。 |
2. | 固体内の熱流は、局所的な温度勾配に熱伝導率を乗じて求められる。 |
3. | 密度が大きい材料ほど、一般に熱伝導率は小さくなる。 |
4. | 同一材料でも、一般に熱伝導率は温度によって異なる。 |
5. | 同一材料でも、一般に内部に湿気を多く含むほど熱伝導率は大きくなる。 |
回答と解説動画
正解は(3)
解説動画
解説動画はまだありません
コメント