ビル管理士 2022年(R4年) 問179  過去問の解説【ねずみ、昆虫等の防除】

問題

建築物衛生法に基づく特定建築物内のねずみ・昆虫等の防除に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.トラップによる生息状況調査により複数の害虫種が捕集された場合、それぞれの種類の生息密度が「許容水準」に該当する場合でも「警戒水準」にあると判断する。
2.ねずみ・昆虫等に対する不快感も、健康被害の一つである。
3.調査では、発生状況や被害状況に関する聞き取り調査を重点的に実施する。
4.防除は、ベクターコントロールとニューサンスコントロールという二つの異なる側面をもつ。
5.建築物における維持管理マニュアルのIPM実施モデルに示す水準値は、現場の使用用途などの状況に応じた個別水準値を設定することも可能である。
created by Rinker
¥2,200 (2025/05/11 08:14:59時点 Amazon調べ-詳細)

回答と解説動画

正解は(3)

解説動画

解説動画はまだありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次