ビル管理士 2021年(R3年) 問75  過去問の解説【空気環境の調整】

問題

空気浄化装置に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.自動巻取型エアフィルタのろ材の更新は、タイマによる方法や圧力損失を検知して行う方法が用いられている。
2.ろ過式粒子用エアフィルタとは、さえぎり、慣性、拡散、静電気等の作用で、粉じんをろ材繊維に捕集するものをいう。
3.空気中の有害ガスを除去するガス除去用エアフィルタとして、イオン交換繊維を使用したものがある。
4.一般にHEPAフィルタの圧力損失は、一般空調用フィルタのそれと比較して小さい。
5.粒子用エアフィルタの性能は、圧力損失、粉じん捕集率、粉じん保持容量で表示される。
created by Rinker
¥2,200 (2025/05/10 08:12:14時点 Amazon調べ-詳細)

回答と解説動画

正解は(4)

解説動画

解説動画はまだありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次