問題
音に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1. | 聴力レベルがプラスの値は、基準値よりも聴力が良いことを意味する。 | ||
2. | 音の感覚の受容器である耳は、外耳、中耳、内耳に分けられる。 | ||
3. | 聴覚の刺激となる音には、頭蓋骨を伝わる音が含まれる。 | ||
4. | 音の大きさを評価する尺度として、聴覚系の周波数特性で補正したA特性音圧レベルがある。 | ||
5. | 聴力レベルのスクリーニングとして、職場の定期健康診断では1,000Hzと4,000Hzの聴力レベルが測定される。 |
回答と解説動画
正解は(1)
解説動画
解説動画はまだありません