ビル管理士 2021年(R3年) 問174  過去問の解説【ねずみ、昆虫等の防除】

問題

建築物内のネズミの防除に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.ジフェチアロール以外の抗凝血性殺鼠(そ)剤は、連続して喫食させることが必要である。
2.外部からの侵入を防ぐために、通風口や換気口の金属格子の目の幅は1cm以下にする。
3.カプサイシンのスプレーやパテは、ケーブルなどのかじり防止やネズミによってかじられた穴の修理に使用される。
4.防除は、餌を断つこと、巣を作らせないこと及び通路を遮断することが基本である。
5.殺鼠剤には、経口的な取り込み以外に、経皮的な取り込みによって効果を示す薬剤がある。
created by Rinker
¥2,200 (2025/05/09 08:09:20時点 Amazon調べ-詳細)

回答と解説動画

正解は(5)

解説動画

解説動画はまだありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次