ビル管理士 2021年(R3年) 問105  過去問の解説【建築物の構造概論】

問題

空調技術に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.事務所建築におけるパーソナル空調では、冷房用に天井、床、デスク等の吹出しが採用されている。
2.ナイトパージとは、夜間の外気を取り入れることで、空調機の冷房負荷を削減するものである。
3.自然換気を併用するハイブリッド空調とは、穏やかな気候時の外気を積極的に室内に導入して冷房に利用するものである。
4.タスク・アンビエント空調とは、タスク域の温熱条件を緩和することで省エネルギー性の向上を図るものである。
5.細霧空調とは、ミストの蒸発潜熱で周りの空気温度が下がる現象を利用した空調システムである。
created by Rinker
¥2,200 (2025/05/10 08:12:14時点 Amazon調べ-詳細)

回答と解説動画

正解は(4)

解説動画

解説動画はまだありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次