ビル管理士 2020年(R2年) 問179  過去問の解説【ねずみ、昆虫等の防除】

問題

ねずみ・昆虫等の防除に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.ペストコントロールには、ベクターコントロールとニューサンスコントロールの二つの側面がある。
2.防除は、発生時対策より発生予防対策に重点を置いて実施する。
3.IPM(総合的有害生物管理)による、ねずみ・昆虫等の対策に当たって設定される維持管理水準値は、該当建築物又は該当場所ごとに設定することができる。
4.ねずみ・昆虫等に対する対策を行った場合は、対象生物の密度調査などにより、その効果について客観性のある評価を行う。
5.IPM(総合的有害生物管理)における「措置水準」とは、放置すると今後問題になる可能性がある状況をいう。
created by Rinker
¥2,200 (2025/05/09 08:09:20時点 Amazon調べ-詳細)

回答と解説動画

正解は(5)

解説動画

解説動画はまだありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次