ビル管理士 2020年(R2年) 問156  過去問の解説【清掃】

問題

我が国の廃棄物処理政策の変遷に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.1950年代に、汚物を衛生的に処理し、生活環境を清潔にすることを目的に清掃法が制定された。
2.1970年代の廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下「廃棄物処理法」という。)の制定により、「汚物」に加えて、新たに「不要物」の概念が導入された。
3.1980年代に、最終処分場の確保難等に対処するため、廃棄物処理施設整備の推進が図られた。
4.1990年代に、「廃棄物」を「一般廃棄物」と「産業廃棄物」に分類し、廃棄物の適正処理が図られた。
5.2000年代に、廃棄物等の発生を抑制(リデュース)するとともに、再利用(リユース)及び再生利用(リサイクル)が図られた。
created by Rinker
¥2,200 (2025/05/09 08:09:20時点 Amazon調べ-詳細)

回答と解説動画

正解は(4)

解説動画

解説動画はまだありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次