問題
給水管理に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1. | 残留塩素濃度の定期検査は、最もその濃度が低いと考えられる末端給水栓で行う。 | ||
2. | 飲料水系統の給水管における赤水などの恒久対策として、防錆剤(ぼうせいざい)を使用する。 | ||
3. | 飲料水系統配管の維持管理においては、管の損傷、錆(さび)、腐食及び水漏れの有無を定期に点検することが重要である。 | ||
4. | 給水設備の老朽化に伴って、水量・水圧が減少することがある。 | ||
5. | 水質検査の結果、病原生物などが水質基準を超えて水に含まれ、人の健康を害するおそれがある場合は、直ちに給水停止措置をとる。 |
回答と解説動画
正解は(2)
解説動画
解説動画はまだありません
コメント