問題
音・振動環境に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1. | 立位、座位では聞こえなくても、寝た場合に、骨伝導で固体伝搬音が感知されることがある。 | ||
2. | ポンプに接続された管路系で発生する騒音は、空気伝搬音である。 | ||
3. | 空気伝搬音を低減するためには、窓、壁、床等の遮音などが必要であるのに対し、固体伝搬音は、振動源の発生振動低減や防振対策が重要である。 | ||
4. | 外部騒音が同じ場合、コンサートホール・オペラハウスより、録音スタジオの方が高い遮音性能が求められる。 | ||
5. | 床スラブ厚が薄い機械室に隣接する居室の振動対策としては、設備機器などの防振支持が重要である。 |
回答と解説動画
正解は(2)
解説動画
解説動画はまだありません
コメント