ビル管理士 2023年(R5年) 問108  過去問の解説【給水および排水の管理】

内容に誤りがあった場合は、お手数ですがコメント欄で教えて頂けると助かります。

問題

水道施設に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.取水施設を設ける場所の選定に当たっては、水量及び水質に対する配慮が必要である。
2.浄水処理は、一般に沈殿、ろ過、消毒の3段階からなる。
3.緩速ろ過法は、沈殿池で水中の土砂などを沈殿させた後に、緩速ろ過池で4~5m/日の速度でろ過する方法である。
4.送水施設は、浄水施設から配水施設まで浄水を送るための施設である。
5.配水池の必要容量は、計画1日最大給水量の8時間分を標準とする。
created by Rinker
¥2,200 (2025/05/14 08:17:14時点 Amazon調べ-詳細)

回答と解説動画

正解は(5)

解説動画

解説動画はまだありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次